レンタルバイクでスコータイからカンペーンペッまでの景色が異次元だった

こんにちは。誰にも内緒でこっそり安室奈美恵のファンクラブに入っているボクです。
スコータイのオールドシティでレンタルバイクを借りて、カンペーンペッまで行ってきたのでレポートしますね。
TOP画像のバイクを借りました。このバイクには特別な思い入れはありません。集中線を入れるほどの写真でもないのですが、まぁ遊びです。
スコータイ(オールドシティ)ではレンタルバイク屋が2店舗

スコータイはオールドシティとニューシティに分かれています。オールドシティが遺跡が多い観光エリア、ニューシティーが商業エリアです。
宿泊施設は商業エリアのニューシティーに集中しています。両方に行ってみましたが、実際ニューシティーの方がオールドシティの200倍活気があります。人の数も200倍です。
オールドシティーは宿泊施設も少なく、レンタルバイク屋が2軒しかありません。しかも、おそらくレンタク出来るバイクはそれぞれ2-3台しか無い様子です。
朝8時に行ったのですが、最後の1台がタッチの差で借りられてしましまいた、目の前で。もう1軒に聞いてみましたが、「バイクは午後しか戻ってこない」と事でした。
諦めてトボトボ歩いていると、バイクの兄さんが「乗れよ!」という合図をしました。さっきのレンタルバイク屋の主人でした。とりあえず乗ると、1キロくらい先にある店舗へ連れて行ってくれました。
全く関係の無い店舗までわざわざ、なんちゅう優しい兄さんなんでしょう。3つしか知らないタイ語の1つ、「コックンクラップ」とお礼を言いました。
あまりにも嬉しかったので、夕方お礼に菓子を持っていきました。5時ですが、もう店は閉まっていました。オールドタウンの夜は早いです。飲食店も5時に店が閉まります。夕方5時です、念のため。
レンタルバイクの借り方

レンタルバイクは簡単に借りる事が出来ます。パスポートを預けるだけです。バイクと引き換えにパスポートを戻してくれます。ここは信じてパスポートを渡します。当日返却で200バーツ(約750円)です。
バイクは中国かインド製だろーな、と思っていましたが、なんとHONDA!整備さえしっかりしてもらっていれば安心できます。
排気量は125ccくらいだと思います。50ccではないです。結構なトルクです。時速100キロは軽くでますね。ボクのAPE100よりは確実に早いです。
一般道はまるで高速道路のよう

道路は舗装されています。デコボコでもないです。路面状態はそれほど心配しなくてもいいのですが、とにかく車の速度が速いです。一般道ですが、高速道路と同じと考えていた方がいいです。
途中の景色はスゴイ綺麗ですよ。田んぼも多いです。↓↓
一般的な農家の家屋?↓↓
信号もあります↓↓
バンコクではヘルメット着用を啓蒙するポスターがあります。ですが、こういう田舎にくるとヘルメットしていない人も多いです。電話しながら運転しているオバサンも普通にいます。
ひょっとしてタイではバイクの定員は3人ですか?↓↓
途中でローストチキンの店を見つけました。人形のオブジェがかわいいです。気のいい大将が写真をOKしてくれました。美味しそうなチキンでしたが、昼食にはまだ早かったので写真だけ。↓↓
このホンダのバイク、たぶん燃費悪いです。リッター20くらい?往復240kmしか走ってませんが、ガソリンスタンドがあるか心配だったので、4回給油しました。
日本と同じスタイルのガソリンスタンドもありますが、途中にはこんなガソリンスタンドも多いです。↓↓
ウイスキー?のボトルにガソリンを入れて売ってます。1本30バーツか40バーツでした。↓↓
このボトルからこうやって給油します。↓↓
ガソリン自動販売機もあります。使い方が分かず色々試してた所に、持ち主が現れて教えてくれました。↓↓
ここにお金を入れます。最低20バーツ入れないと動作しません!ここポイント。↓↓
青ボタンを押して給油↓↓
2時間弱でカンペーンペッに着きました。僻地の遺跡は人がいなくて静かでした。カンペーンペッ遺跡はまた後日レポートしますね。↓↓
帰りに道端食堂に寄りました。焼きチキンの匂いに簡単に誘われました。こんな雰囲気のお店によく入ります。ワイングラスが出てくるような店には入りません。プラスチックのコップを出す店がしっくりきます。↓↓
兄さんが何やらツボでゴリゴリ挽いています。生エビとか唐辛子みたいなのを入れてます。美味しそうだったので頼みました↓
現地向け食堂、このゴリゴリが最終的にどうなるのやらサッパリ。とりあえず「ノーホット?」と聞かれたので、「ノーホット」と返しました。辛いのは苦手なので。そしてさっきのゴリゴリを和えて出てきた料理がこのサラダ。充分辛いではないですか兄さん!↓↓
写真手前にある生キャベツと生インゲンも出てきたんですが、食べ方が分かりませんでした。かじりつけばいいんでしょうか?ラップの中は普通のタイ米です。美味しかったです、チキン★3つ!サラダは辛かったので採点不能。
という事で、スコータイとカンペーンペッの往復240Km、道草して10時間のツーリングでした。
