■目次
旅行用にBluetoothイアホンSoundPEATS QY8を買ってみたら超絶コスパだった話

こんにちは。半年ぶりにビールを飲んだらこれがメチャメチャ美味しくて感動したけど、中ビン1本でお腹一杯になったボクです。
旅行を控えて、前から欲しかったBluetoothイアホンを勢いで買いました。一人旅なのでぼんやり過ごすと思いますが、電車の中でひょっとして音楽でも聞くたくなるかも知れないので。
というわけでネットで評判のいいSoundPEATSのQY8にしたところ、悔しいほど使用感が良くてBluetoothもよく繋がったのでレポートしたくなりました。
はじめに結論 悔しいですがこれは買いです
悔しい、というのはSoundPEATSは海外、中国のブランドだからです。いわゆる中華製に日本製品が完敗して悔しいって事です。音自体は日本製品は負けていないと思いますが、SoundPEATS QY8はAmazonタイムセールで1380円でした。
日本製品はこの価格でこのクオリティは出せないという事です。ボクみたいな消費者がいるから日本の製造業は衰退するんでしょうね。ですがすみません、もう購入して支払いまで済んでしまいました。
QY8の音はどうなのか?
いいんですよ、音が。エイジングしていませんが、ボクの耳には十分です。因みに今まで使用したイアホンです。
- KOSS カナル型インナーイヤーヘッドホン ブラック The Plug
- CREATIVE EP-630
- PHILIPS SHE9700
低音はThe Plugよりも好みです。しかもThe Plugよりもボンッボンッと弾みます。無理なく心地よい低音だと思います。
中高音も問題ありません。CREATIVE EP-630やPHILIPS SHE9700と同じレベルです。CREATIVE EP-630やPHILIPS SHE9700を使って音に問題無いと感じた方なら、SoundPEATS Q8でも全く抵抗なく使えると断言します。
Bluetoothはつながるのか?
これが恐ろしいほど繋がるんです。スピッツの「空も飛べるはず」で試してみました。3LDKの隅から隅まで、「きっといつか自由に空も飛べるはずー♪」と余裕で届きます。
玄関から外に出たところ、ドアを開けていてば繋がりますが、ドアを閉めたら途絶えました。またドアを開けると繋がります。
ベランダに出ました。ガラスサッシを閉めても普通に繋がっています。Bluetoothはガラスを通過するんですね。
楽しくなってきて、屋外でどのくらい届くか実験してみました。かけたミュージックはスピッツの「青い車」です。20歩(14メートルくらい)までは途切れずに繋がります。仮屋崎省吾さんみたいな豪邸でなければ、充分Bluetoothが届きます。
14メートルを過ぎると途切れるようになり、38歩(26mくらい)でマサムネさんの声が聞こえなくなりました。次はRADWINPSで試してみようと思います。
じゃ悪いところはないのか?
購入後3日ですが、ボクには欠点は見当たりません。強いて言えば、
- なんかちょっと大きい
- USB充電の蓋が開けにくい
ってとこですね。
大きさはまぁ仕方ないでしょう。この値段ですから。USBの蓋は結局開くし、まぁいいでしょうこの価格なので。あとはどのくらい持つか、ですね。
ボクとしては1年持ってくれればまぁいいですが、欲を言えば2年持って欲しいですね。3年持てば一生SoundPEATSでいいです。

立派な箱の中にケースが入っている。

ケースの中には一式いろいろ。こんなに要らないだろ、って思うのはボクだけ?

イアピースがSML2個セット、計6個。ソフトな感触で、とくにこだわり無ければ装着感良好。まぁマニアックな方は上位機種とかSHUREとか買って下さいね。

USBケーブル15センチくらい。PCから充電するタイプ。

この音符部分全体がON-OFFのスイッチ。だれでも使える。これ使えない人はヤバイぞ。

音量+- 曲送り 曲戻しのスイッチ。これ使うかな?無い方がもっと軽量化できるのでは?

USB充電ポート 硬くて開きにくい。逆に開かないのでホコリが入りにくい?この硬さはメーカーこだわり?

イアーフックもSMLセット、計6個。これ使うか?

つけてみたら、こんな感じに。意外とフィット感良好。イアフックでもいいかも。本体白にフックは黒だけど、ボクは気にしない。フックは紫でもピンクでも別になんでもいいかな。