スワンナプーム空港内で野宿するならココ

こんにちは。飲み会の席で周りのテンションについていけず、いつの間にか独りぼっちになるボクです。
「深夜にスワンナプーム空港に到着、次の便まであと4時間しかない」というシチュエーション、さてさてどうしますか?
空港内に簡易ホテル、「ボクステル」がありますが、4時間の使用で約4000円です。ボクの金銭感覚では、アホみたいに高額だと思います。
空港内で野宿する場所を探した結果たどり着いた場所がありますのでレポートします。
微妙な4時間、起きるか仮眠するか

深夜の空港で4時間。選択肢は以下の4つ。
- 空港外のホテルへ直行
- 空港内の簡易ホテル「ボクステル」で仮眠
- 空港内で起きておく
- 空港内で仮眠
今回は「空港内で仮眠」つまり空港野宿を選択しました。
空港内の野宿ポイント探し
スワンナプーム空港は24時間、人があふれています。静かなフロアーは地下1階だけです。
地下1階はエアポートリンク(空港直行電車)のホームに繋がっていますが、12時はすでに終電。ホーム入り口は閉鎖されています。
ですが、セブンイレブンは営業していますので、それなりに人はいます。空港職員が多く利用しています。
ベンチもありますが、絶望的に埋まっています。全てのベンチには間違いなく先客がいますよ。↓↓
スワンナプーム空港オススメ野宿ポイント
空港野宿オススメのポイントはズバリ、エスカレーター下です。
このポイントは地下に降りてエアポートリンク方面へ進む→左にエアポートリンク乗り場→右にセブンイレブン→そのまま進み突き当りです。
エレベーター下はこうなっています↓↓
旅行者もいますし、空港職員とか、なんか分からん人もいます。みんな段ボールを持参しています。
カップルは居ますが、女性1人はちょっとオススメ出来ないですね。盗難とかも気をつけないといけませんし。
ここに持ち込んだマットを敷いて熟睡しました↓↓
この場所はスペース確保という意味では合格ですが、盗難以外に問題があります。
- エレベーターのモーター音がものスゴイ
- 蚊に刺される
まぁ、巨大エレベーターの真下ですからね。そりゃ大音量が出て当然ですね。そもそもこの下に人が寝るなんて想定してないですしね。
そこで耳栓の出番です↓↓
100均で売ってる黄色いスポンジ状の、耳の中で膨らむヤツ。アマゾンやヨドバシコムでも買えます。いつも持ち歩いています。
この耳栓で、ほぼモーター音は聞こえなくなります。その代わり、目覚ましの音も聞こえません。バイブだけが頼りになります。
蚊はどこにでも居るのでまぁ仕方ないでしょう。空港内はエアコンが効いてて寒いくらいなので、長そでを着る事になるはずです。蚊が攻めてくるのは顔か手の露出部分。顔にタオルをかけて、ポケットに手を入れて寝ました。
まとめ

- スワンナプーム空港のベンチは空いていないものと思え
- 野宿ポイントは地下1階のエレベーター下(エレベーターは複数ある。セブンイレブンを越えて突き当り)
- エレベーター音対策が必要
- 蚊に起こされない対策をした方がベター
- 床に敷く何かを持参する
